金子恵美の子供は何人?一人で何歳になった?小学校は早実初等部?

金子恵美の子供は何人?

元衆議院議員だった金子恵美さん。今はコメンテーターや政治評論家などいろいろな活動をされています。

夫は同僚議員だった宮崎謙介さんです。

そんな金子恵美さんの子供は何人なのでしょう。年齢は何歳になったのか、通われた幼稚園や小学校はどこなのでしょうか。

気になったので調べてみました。

もくじ

金子恵美の子供は何人?

金子恵美

金子恵美さんの子供は何人なのでしょうか。

調べてみたところ

金子恵美さんの子供は一人でした

金子恵美さんは同僚議員だった宮崎謙介さんと2015年5月に結婚されました。

そして翌年の2016年2月5日、金子恵美さん(当時38歳直前)に男の子を出産されました。

結婚してすぐ授かったんだね。

その後、金子恵美さんと夫の宮崎謙介さんは二人目を望みました。
仕事もずっと忙しいなか、不妊治療を始めましたが、今のところ二人目のお子さんはいないそうです。

私自身は現在46歳。本当は「45 歳でやめよう」と決めていました。治療をやめたら、結果が出なくて落ち込むこともない。「もう踏ん切りをつけた方がいい」と思う一方で、どこかで「1%でも、0.1%でも可能性があるなら……」という思いが消えません。

引用元:telling.asahi

6年以上 不妊治療をしていたそうです。

金子恵美の子供は一人、何歳になった?

金子恵美さんの子供は何歳なのでしょうか。

金子恵美さんの子供の年齢は2016年2月5日生まれですので、8歳です。(2024年12月時点)

8歳だと小学生だね。

金子恵美の一人の子供の幼稚園はどこ?

金子恵美さんの子供の通われた幼稚園はどこだったのでしょう。

金子恵美さんの子供は東京都中央区豊海幼稚園に通園されていたそうです。

金子恵美 子供 幼稚園
東京都中央区豊海幼稚園

中央区立豊海小学校と同じ建物内にあるそうです。

【アクセス】〒1040055  東京都中央区豊海町3番1号

東京都中央区豊海幼稚園は、2024年現在 園児数120名ほどの幼稚園。
1学年は2クラスほどで1クラス20名前後だそうです。

毎日のお弁当作りは夫の宮崎謙介さんが担当

お弁当作りは夫の宮崎謙介さんの担当だったそうです。

今日まで長いようであっという間でした。
どんだけ眠くても、どんだけ不機嫌でも、どんだけ二日酔いでも、
作り続けてきたお弁当。
息子もすっかり成長しました。
お弁当を通してのコミュニケーションは親としての意識を育んでくれました。
毎日ちゃんと食べてくれた息子と、
お弁当箱を洗ってくれた金子さんに感謝です。
引用元:宮崎謙介オフィシャルブログ

宮崎謙介さん手作り弁当

とってもおいしそう!

野菜も具材に混ぜ込んであって栄養バランスも
考えていることがわかりますね!

金子恵美の一人の子供の小学校はどこ?

金子恵美さんの子供が通っている小学校については発表がありませんでした。

金子恵美さんの子供は私立の名門小学校をお受験をし、見事入学されています。

その入学された「名門私立小学校」はどこなのでしょう。

東京都内にある私立の名門小学校というといくつか有名な学校があります。

  • 慶應義塾大学初等部(小学校)
  • 早稲田大学実業学校初等部(小学校)
  • 曙星小学校
  • 学習院大学初等部(小学校)
  • 青山学院大学初等部(小学校)

このなかで有力なのが「早稲田大学実業学校初等部(小学校)」と言われています。

金子恵美さんの子供の入学式の写真です。

金子恵美子供入学式
宮崎謙介オフィシャルブログ

写真の後方に見える建物が、早稲田大学の大隈記念講堂に似ているように見えます。

大隈記念講堂

早稲田大学実業学校初等部の入学式は

伝統ある大隈講堂にて行いました。
引用元:早稲田実業学校HP

とホームページに書いてありました。

このブログの写真で、金子恵美さんの子供は早稲田大学実業学校初等部に入学したのではないかと噂されています。

【アクセス】 〒225-0012 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南3-1-3

早稲田大学実業学校初等部の制服

早稲田初等部制服夏服
早稲田初等部制服ブレザー

名門私立小学校らしいすてきな制服だね!

金子恵美さん・宮崎謙介さんも早稲田大学を卒業

宮崎謙介さん:早稲田大学高等学院→早稲田大学部商学部を卒業

金子恵美さん:新潟県立三条高等学校→早稲田大学第一文学部文学科演劇専修を卒業

わが子を母校に入学させたいと考える親は少なくないと思います。

早稲田大学実業学校初等部に入学した生徒は、卒業後ほぼ全生徒が中等部・高等部を経て、系列校の早稲田大学へ推薦入学されるそうです。

エスカレーターで大学まで行けるのはいいね

早稲田実業学校では、初等部・中等部・高等部から早稲田大学にかけての一貫教育を推進している。

高等部までは内部進学制度が、高等部から早稲田大学へは推薦制度が用意されている。

受験勉強に囚われないハイレベルなカリキュラムに沿って学習を進めることで、より高い学力や確かな目標を持てる。

早稲田大学実業学校初等部の初年度にかかる費用

初年度にかかる費用は約1,420,000円で、内訳は以下の通りです。

入学金350,000
施設設備資金(入学時)300,000
授業料756.000
父母の会費12,000
父母の会入会金2,000
年間合計1,420,000

※その他、制服、運動儀、給食費などの費用がかかります

やっぱり高額なお金がかかるんだね!

お受験エピソード

夫の宮崎謙介さんのブログでお受験エピソードを明かしています。

・受験直前期にはやむなく仕事をセーブしたりすることもあった。
 子供の寝かしつけの後に仕事に行くことも。

・受験の問題を手作りしていた。

・毎朝、絵の練習をしていて、子供が飽きないように宮崎謙介さんも隣で描くようにしていた。
 絵のモチーフのために、興味を持った広島の厳島神社に何度か遊びに行った。

絵のモチーフのために広島に何回も遊びに行ったというのは
びっくりです!

・瞬きが多くなるチック症状が出てしまった。気づかないうちに無理をさせてしまったのではと、
 夫婦で話し合い、しばらくゆっくり過ごすようにした。すると、いつの間にか症状も消えた。

・ある学校の面接試験で、「両親と何をして遊ぶと楽しいですか?」という質問で
「幸せなことばかりで、思い出せません」と答えた。

子供に「幸せなことばかりで」なんて言われるなんて、
いい親子関係だなぁ!

・「できない」と泣くこともあった。そんな時には
 『負けるなよ、逃げるなよ、できないと思うな』といつも伝え続けていた。

お受験は親も子供もお互い大変なことが多かったと思いますが、親子の絆が深まったようですね!

まとめ

今回は金子恵美さんの子供は何人?一人で何歳になった?お受験した小学校はどこ?について調べてみました。

お受験のエピソードにほっこり、私立の名門小学校の学費の高さに
びっくりしました。

金子恵美さん、宮崎謙介さんお二人の子供ですので、きっと優秀なお子さんでしょう。

金子恵美さんの今後の活躍も期待しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ