あさひの電動アシスト自転車「ログアドベンチャー」の口コミや使用感についてご紹介します。
こんなお悩みはありませんか?
・電動アシスト自転車って、重くて扱いにくいんじゃない?
・通勤にも使いたいけど、雨の日や坂道は大丈夫?
・アウトドアにも使える自転車って結局どれを選べばいいの?

確かに、電動アシスト自転車はモデルによって使い勝手が大きく違うので、選ぶのが難しいですよね。
そこで今回は、「ログアドベンチャー」について徹底的に調べてみました。
▼この記事で分かること
- ログアドベンチャーはエコモードで最大約90km走れるロングバッテリー仕様
- 通勤にもアウトドアにも使える「街と自然のハイブリッドモデル」
- 「重い・グリップが硬い」といった悪い口コミも、使い方次第でカバー可能
- 太いタイヤと8段変速で、坂道や段差の多い道も安心して走れる
- デザイン性が高く、女性や初心者でも扱いやすいフレーム設計
- 街乗りを意識したUSB給電ポートやリアキャリアなど、日常装備も充実
▼asahi公式サイト【楽天】で詳細を見てみる
ログアドベンチャーの悪い口コミ
ログアドベンチャーは人気の電動アシスト自転車ですが、購入者の口コミにはいくつかの気になる声もあります。
重い・振動が気になる → 持ち運び不要な人に◎
「重い」「砂利道では振動が直にくる」といった声があります。
これはサスペンション非搭載&しっかりした車体ゆえの構造です。
対策としては:
- 自宅にスロープがある、持ち運びの必要がない人に向いています。
- オフロード時はサドルから軽く浮くと振動を回避できます。
通勤やキャンプでの移動に使う分には特に問題ないという声が多いですよ。
グリップが硬い・ギアが軽すぎる → カスタムで快適に!
「長距離だと手が痛い」「ギアが軽すぎて扱いにくい」といった意見も。
これはグリップと初期設定のギアバランスが合わない場合があるようです。
対策としては:
- グリップをクッション性の高いものに交換する
- 乗りながら適切なギアポジションを調整して慣れる
この2点を意識すれば、快適さが一気に上がるという声もありますよ。
ログアドベンチャーの良い口コミ
ログアドベンチャーは、口コミで高評価がとても多い電動自転車です。
特にキャンプ好きやアウトドア派のユーザーからは「これは買い!」という声が続出!
その理由を、実際のレビューを元にまとめてみました。
坂道もラクラク!パワーに感動の声多数
走り出しがスムーズで、ちょっとした坂道なら楽に登れるという声が多く見られます。
特に「重そうに見えたけど、意外と軽快に走れる」と驚く人が多いのも印象的。
こんなシーンで大活躍!
- 広いキャンプ場内の移動
- 買い出しで坂道が多い道
- 子どもと一緒にアウトドアでアクティブに動きたいとき
タイヤも太くて安定感があるので、オフロードっぽい道でも安心ですよ!
街乗りでもアウトドアでも使える万能性
MTBっぽい見た目なのに、LEDライトやリアキャリア、充電用USBポートなど日常使いにうれしい機能が満載。
しかも、デザインがシンプルでおしゃれなので「街中でも浮かない」という声が多く寄せられています。
注目ポイントはこれ!
- グッドデザイン賞も受賞したスタイリッシュな見た目
- パニアバッグ(オプション)が買い出しに超便利
- 女性でも乗りやすいフレーム設計とサイズ感
アウトドアと街乗りの両立をしたい人にぴったりな1台ですね。
ログアドベンチャーは通勤に使える?
ログアドベンチャーは通勤にも向いているの?と気になる人も多いですよね。
結論から言うと、見た目も機能も「通勤×アウトドア」にぴったりなバランス型モデルです!
通勤時の段差・坂道の走破性をチェック
街中の段差やちょっとした坂道も、アシスト機能でラクラク進めます。
特に「走り出しが軽い」という声が多く、信号待ちが多い通勤シーンでもストレスなし。
タイヤが太めなので、多少のガタガタ道や雨上がりの路面も安心して走れますよ。
おすすめポイント
- 8段変速で、坂道もギア調整でスムーズ対応
- スポーティ過ぎず、通勤着にも合わせやすいデザイン
MTBらしさを残しつつ、街に溶け込む見た目が絶妙です。
雨の日の使用や収納事情はどうなの?
電動アシスト=雨に弱い?と思われがちですが、ログアドベンチャーは防水性のあるバッテリーとしっかりしたフレームで、急な雨でも安心。
また、キャリア付きなのでレインカバーや通勤バッグの積載も◎
泥除けはオプション対応ですが、取り付けておけば通勤仕様としても完璧です。
もし自宅や会社にサイクルラックや屋根付き駐輪場があるなら、より快適に使えますよ。
通勤+週末アウトドア、という“二刀流スタイル”を求める人には特におすすめの1台です!
次は、気になる「バッテリー性能」について詳しく見ていきましょう。
ログアドベンチャーのバッテリー性能は?充電の持ちや注意点
電動アシスト自転車で気になるのが「どれくらい走れるの?」というバッテリーの持ちですよね。
ログアドベンチャーは、エコモードで最大約90kmも走れるタフなバッテリーを搭載しています!
満充電でどのくらい走れる?実走レビュー
バッテリー容量は14Ah相当で、モード別の走行距離は以下の通りです。
- エコモード:約90km
- 標準モード:約65km
- パワーモード:約55km
往復20kmの通勤でも、週2〜3回の充電でOKという声もあります。
さらに、液晶パネルで残りの走行距離が確認できるので「あとどのくらい走れる?」という不安もありません。
「思った以上にバッテリーの減りが少ない」とのレビューも多く、日常使いでも安心ですね。
充電時間やバッテリー寿命のリアルな声
気になる充電時間は、約5〜6時間でフル充電が完了します。
夜のうちに充電しておけば、朝から1日中ガッツリ使えるのがうれしいポイント!
また、サークル錠とバッテリーの鍵が共通なのでセキュリティ面も安心。
バッテリーは取り外して充電できるので、マンション住まいでも使いやすいですよ。
バッテリー性能に不安がある人でも、ログアドベンチャーならかなり安心して使えます✨
次は、気になる「商品の特徴やスペック面」について詳しくチェックしていきます!
ログアドベンチャーの機能と特徴
ログアドベンチャーは、見た目のかっこよさだけでなく使いやすさ・走行性能・装備すべてにバランスの取れた電動アシスト自転車です。
ここでは、スペック面からわかる魅力をサクッと整理しました!
変速ギアやタイヤ性能などの基本スペック
まずは基本スペックのポイントをざっくりチェック👇
- 変速:外装8段変速(幅広いギア比で坂道も◎)
- フレーム:アルミ製MTBスタイル(頑丈で軽すぎず安定感あり)
- タイヤ:27.5×1.95インチのセミブロックタイヤ(舗装・未舗装どちらも対応)
- バッテリー容量:14Ah相当(最大90km)
- ブレーキ:前後ディスクブレーキ(雨の日でもしっかり止まる)
見た目は本格派MTBですが、通勤・街乗りでも活躍できるスペックです。
他の電動MTBと比べたメリットとは?
他メーカーの電動MTBと比べたとき、ログアドベンチャーが優れている点はこちら👇
- デザイン性の高さ(グッドデザイン賞受賞)
- 価格が抑えめでコスパが良い(20万円前後)
- USB給電ポートやリアキャリア付きなど、街乗り対応の装備が充実
- あさひ店舗でのアフターサポートがある安心感
この“ちょうどいい感”が、多くのユーザーに選ばれている理由です。
ログアドベンチャーはこんな人におすすめ!
ここまで口コミやスペックを見てきましたが、ログアドベンチャーは「どんな人にぴったりなのか?」をわかりやすくまとめてみました!
アウトドア好きや通勤層にピッタリな理由
ログアドベンチャーは、オフロードにも街乗りにも強い万能型。
キャンプ場や河川敷のような多少の未舗装路でもグイグイ進む走破性があり、アウトドア用途にも大活躍します。
一方で、LEDライト・USB充電ポート・リアキャリアなど、通勤や買い物に便利な装備も充実。
- 平日は通勤、休日はレジャーに使いたい
- 電車+自転車の“ミックス通勤”もしたい
- 毎日がアクティブな人におすすめです!
街も自然も、どちらも楽しめる人にはベストマッチな1台です。
初心者や女性でも扱いやすい設計が魅力
「電動アシストって難しそう」「MTBってゴツくて無理かも…」という人にも、ログアドベンチャーはおすすめ。
- フレームがまたぎやすく、身長が低めの人でもOK
- アシストの切り替えもボタンひとつで簡単
- 液晶パネルでバッテリー残量や速度が見やすい
特に通勤や街乗りがメインの女性ユーザーからも「安心して乗れる!」と好評です。
よくある質問(Q&A)
Q: ログアドベンチャーはどれくらいの距離を走れますか?
A: エコモードで最大約90km、標準モードで約65km、パワーモードで約55kmの走行が可能です。通勤や週末のお出かけにも十分対応できます。
Q: 通勤にも使えますか?雨の日は大丈夫?
A: 防水仕様のバッテリーや安定したタイヤ設計により、雨の日でも安心して通勤に使えます。リアキャリアに通勤バッグを載せることもできて便利です。
Q: 重さが気になるけど、女性でも扱えますか?
A: やや重めの設計ですが、またぎやすいフレームで女性でも乗りやすくなっています。
持ち運びを伴わない使い方であれば問題なく扱えます。
Q: 初心者でも操作は難しくないですか?
A: アシストの切り替えはボタン操作で簡単ですし、液晶パネルでバッテリー残量や速度も確認できるため、初めての方でも安心して使えます。
Q: カスタムは必要ですか?
A: 標準装備でも十分使えますが、グリップや泥除けなどを好みに応じてカスタムするとより快適に使えます。
「ログアドベンチャー」の口コミまとめ
今回の記事では、電動アシスト自転車「ログアドベンチャー」の口コミや使用感について詳しくご紹介しました。
- 悪い口コミでは「重さ」や「振動」が指摘されているが、工夫や用途次第で対処可能
- 良い口コミでは「坂道もラク」「アウトドアでも街でも使える」と高評価
- 通勤用途でも実用的で、雨の日や段差にも強く、見た目も通勤スタイルにマッチ
- バッテリーは最大90kmの走行が可能で、充電も夜のうちに完了する手軽さ
- 基本スペックが高く、グッドデザイン賞も受賞したスタイリッシュな1台
- アウトドアと街乗りの“二刀流”を楽しみたい人にぴったりのモデル
ログアドベンチャーは、単なる電動自転車ではなく「移動をもっと自由に、楽しくしてくれるツール」。
通勤もレジャーも、1台で両立したいという方にはとてもおすすめです!
購入前には、自分の使い方や必要な装備(泥除けやバッグなど)をイメージしておくと、より満足度の高い選び方ができますよ✨
\在庫があるか確認してみる/