ホテルナガシマとガーデンホテルオリーブ比較|バイキング・部屋など徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホテルナガシマとガーデンホテルオリーブ比較|バイキング・部屋など徹底解説

この記事では、「ホテルナガシマ」と「ガーデンホテルオリーブ」の違いを比較して、どちらがおすすめなのかをご紹介します。

どちらも三重県桑名市の長島温泉内にあり、ナガシマスパーランド、アウトレットモール、なばなの里など主要施設へのアクセスが抜群で、約100種類の和洋中ビュッフェ、長島温泉の天然温泉が楽しめる人気のホテルです。

・ホテルナガシマとガーデンホテルオリーブ、何が違うの?

・結局どっちが自分に合っているの?

・どっちを選べば後悔しない?

結論から言うと、どちらも魅力いっぱいで満足できる滞在が叶いますが、以下のような細かな違いが3つほどありました。

・コンセプト・雰囲気
・客室・眺望
・館内施設・食事スタイル

▼どちらがいいか迷ったら、以下の基準で選ぶといいですよ。

☆ホテル名をクリックするとお得に泊まれる楽天トラベルにリンクします

・温泉付き客室でリゾート感を重視したい、シェフが目の前で作る寿司やステーキを楽しみたい方はホテルナガシマ

・広い和室や大浴場、家族みんなでゆったり寛げる雰囲気を重視する人はガーデンホテルオリーブ

毎月5と0のつく日は
早期予約で最大20%オフ!

この記事では、2つそれぞれどのように違うのか、さらに詳しくご紹介しますね。

目次

ホテルナガシマとガーデンホテルオリーブの違いを比較

こちらに、ホテルナガシマとガーデンホテルオリーブの違いを表で比較しました。

比較ポイントホテルナガシマガーデンホテルオリーブ
コンセプト・雰囲気洋室中心で全室に温泉付き客室があり、リゾート感を重視。静かで落ち着いた、高級感のある雰囲気。カップルや小規模ファミリーにおすすめ。和室中心で大人数対応の大部屋多め。カジュアルでアットホームな雰囲気。子ども連れや大家族・グループ向き。
客室・眺望洋室(主にツイン)、全室源泉100%温泉風呂付き。プール側やリゾート施設が見える眺望。和室中心(10畳以上の広い部屋多数)、部屋風呂なし。自然豊かな公園や庭園の眺望が楽しめる。大人数でも泊まれる大部屋あり。
館内施設・食事スタイルビュッフェレストラン「山もみじ」で約100種類の和洋中料理、シェフ実演もあり。大浴場はなし(近隣「湯あみの島」利用)。売店は隣接施設にあり。天然温泉大浴場「オリーブの湯」(大岩露天風呂、サウナ、水風呂完備)あり。館内に売店・自販機あり。朝夕とも約100種類のバイキングでキッズサービス充実。
サービス・静けさ落ち着いたサービスで清潔感が高く、静かに過ごせる。子ども向けサービスは少なめだが、温泉をゆったり楽しみたい大人に好評。アットホームでカジュアル、子ども連れに優しいサービスや設備が充実。館内はやや賑やかでにぎやかな環境。

それではひとつづつ見ていきましょう。

\ 【最大30%オフ】 /

1.コンセプト・雰囲気の違い

ホテルナガシマガーデンホテルオリーブ
コンセプト洋室中心、温泉付き客室でリゾート感重視。 プールに近く、カップルや小規模ファミリー向け。和室中心で大部屋が多く、子供連れ大家族・グループ利用に最適。 カジュアルで家族連れに優しい雰囲気。
雰囲気落ち着いたホテルリゾートらしい雰囲気で、清潔感が高く丁寧なサービスが特徴。ややカジュアルでアットホーム、宿泊者が気兼ねなく過ごせる。子供向けサービスも充実。

ホテルナガシマは「ゆとり」と「癒し」をテーマに、和のイメージも取り入れた洋室中心のホテル。上質なリゾートステイにぴったりです。

ガーデンホテルオリーブは和室中心で広々とした広い部屋が多く、カジュアルでアットホームな雰囲気で、子供連れに優しい雰囲気です。

>>ホテルナガシマの実際の部屋の写真を見てみる【楽天トラベル】

>>ガーデンホテルオリーブの実際の部屋の写真を見てみる【楽天トラベル】

2.客室・眺望の違い

ホテルナガシマガーデンホテルオリーブ
客室タイプ洋室中心(ツインルームが多い)全室に温泉付きの客室風呂あり
個室温泉風呂付リゾート感が強い
大人数・子連れに適した広い和室
和室中心(10畳の和室多数)
、洋室もあり
部屋にはお風呂なし
眺望ジャンボ海水プール側、またはリゾート施設の眺望自然豊かな公園内に立地し、庭園の眺めが楽しめる

洋室が希望で、個室温泉風呂付きがいい方はホテルナガシマ。

和室でのんびりしたい方、人数に合わせて部屋を選びたい方はガーデンホテルオリーブが過ごしやすいですよ。

>>ホテルナガシマの実際のお風呂や露天風呂の写真を見てみる【楽天トラベル】

>>ガーデンホテルオリーブの実際のお風呂や露天風呂の写真を見てみる【楽天トラベル】

3.館内施設・食事スタイルの違い

ホテルナガシマガーデンホテルオリーブ
館内施設- ビュッフェレストラン「山もみじ」(約100種類の和洋中料理、シェフ実演料理あり)
- くつろぎ「さくら」
- 大浴場はなし(近隣「湯あみの島」利用)
- 屋外プールはジャンボ海水プール(別施設)
- 売店は別施設「ホテル花水木」内にあり(居酒屋、カクテルバー、ゲームセンター、ビリヤードなど)
- マッサージサービス、車椅子貸出、ベビー用品の一部対応あり
- 天然温泉大浴場「オリーブの湯」(大岩露天風呂、サウナ、水風呂完備)
- 館内に売店や自動販売機がある
- 和室が中心で大人数対応可能な部屋が多い
- プール利用など遊園地施設利用特典あり
- ファミリー向け設備が充実
食事スタイル和洋中約100種類の豪華ビュッフェ(朝夕)、目の前で寿司やステーキのシェフ実演あり。伊勢湾の眺めを楽しみながらができる。和洋中約100種類のバイキング形式(朝夕)で気軽に楽しめるファミリーフレンドリーな食事スタイル。キッズサービスも充実。

レストラン「山もみじ」での豪華ビュッフェと別館施設を利用した多彩な館内サービスが受けられるのはホテルナガシマ

大浴場と和室中心のファミリー向け館内設備を備えているガーデンオリーブホテル。キッズサービスが充実しています。

>>ホテルナガシマの実際の食事メニューや料理の写真を見てみる【楽天トラベル】

>>ガーデンホテルオリーブの実際の食事メニューや料理の写真を見てみる【楽天トラベル】

ホテルナガシマがおすすめな人

こんなに人におすすめ理由
カップルや小規模ファミリー洋室中心の温泉付き客室でリゾート感を味わいながら、静かで落ち着いた雰囲気を楽しみたい方。
子どもも大人も楽しみたい家族遊園地やプール、アンパンマンミュージアムが近く、子ども連れでも安心して宿泊・温泉を満喫できます。
温泉をゆったり楽しみたい方客室に100%源泉の温泉風呂が付いており、近隣の豊富な露天風呂も利用でき、癒されます。
食事にこだわるグルメな方和洋中約100種類の豪華ビュッフェで新鮮な寿司やステーキのシェフ実演も堪能したい方。
清潔感・サービスの質を重視する人スタッフの対応が親切で清潔感のあるホテルで、快適に過ごせるとの口コミが多いです。
世代を超えたグループ・ファミリー多世代の利用者からも高評価で、幅広い年代に対応した施設とサービスが整っています。

シェフが目の前で作る寿司やステーキを楽しみたい、温泉付き客室でリゾート感を重視したい方にホテルナガシマはぴったりですよ♪

>>ホテルナガシマのプラン一覧を見てみる【楽天トラベル】

毎月5と0のつく日は
早期予約で最大20%オフ!

ガーデンホテルオリーブがおすすめな人

こんな人におすすめ理由
子ども連れファミリー和室中心で大部屋が多い。家族全員でゆったり過ごしたい、キッズサービスや子供向け設備が充実しているホテルに宿泊したいご家族。
大人数のグループや三世代家族10畳を超える広い和室や大部屋がいい、大人数で滞在したい方。グループ旅行にも最適です。
温泉を満喫したい方日本最大級の大岩露天風呂をはじめ、天然温泉100%の大浴場やサウナ・水風呂が館内で楽しめるます。
カジュアルにくつろぎたい方アットホームな雰囲気で気取らず、家族や友人とリラックスした時間を過ごしたい方。
バイキング好きな方朝夕ともに和洋中約100種類のバイキングで、子どもから大人まで満足できるメニューが揃っていますよ♪
コストパフォーマンスを重視する方ナガシマリゾート内ホテルの中では料金がややリーズナブルで、ファミリーにも人気です。

広い和室や大浴場、家族みんなでゆったり寛げる雰囲気を重視する人はガーデンホテルオリーブがおすすめです!

>>グリーンホテルオリーブのプラン一覧を見てみる【楽天トラベル】

\ 【最大8000円オフ】 /

ホテルナガシマとガーデンホテルオリーブの違いまとめ

ここまで、「ホテルナガシマ」と「ガーデンホテルオリーブ」の違いをご紹介してきました。

2つのホテルの主な違いはこちらです。

・コンセプト・雰囲気
・客室・眺望
・館内施設・食事スタイル

どちらも「ナガシマリゾート」ならではの魅力が詰まっていて、遊びと癒しの両方を手軽に満喫したい人に人気ですよ。

ご旅行の目的や一緒に行く人に合わせて、ぴったりのホテルを選んでくださいね♪

今回ご紹介したホテルはこちら

☆ホテル名をクリックするとお得に泊まれる楽天トラベルにリンクします

ホテルナガシマ
ガーデンホテルオリーブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次