2025年5月8日に活動をスタートした新ユニット「ロイロム」。
オーディション番組「タイプロ」出身の浜川路己(はまがわ ろい)と本多大夢(ほんだ ひろむ)の2人によって結成され、発表直後からSNSでトレンド1位になるほどの話題に!
「ロイロムってどういう意味?」という声が多く上がる中、その名前には2人の絆と想いがしっかり込められていました。
この記事では、「ロイロム」のユニット名の意味や由来、グローバル戦略、プロフィールまでまるっと紹介していきます!
ロイロムの由来がかわいすぎる!ユニット名に込めた意味とは?

話題のユニット「ロイロム」の名前には、実はすごく深い意味が込められているんです。
2025年5月8日に結成を発表したばかりのロイロムは、オーディション番組「タイプロ」から誕生した注目の2人組。
ユニット名がSNSでトレンド1位になるほど注目される中、ファンの間では「ロイロムってどういう意味?」という声が急増しています。
ここでは、そんなユニット名の由来や込められた思いをわかりやすくまとめてみました!
「ロイロム」の意味や由来を解説!

それぞれの名前から文字をとって作られたんですね!
名前の構成はこんな感じです。
名前 | 読み方 | 抽出した文字 |
---|---|---|
浜川路己 | ろい | ROI(ロイ) |
本多大夢 | ひろむ | ROM(ロム) |
この「ROI」と「ROM」を合わせてできたのが「ROIROM(ロイロム)」というユニット名です。
ファンが親しみを込めて呼んでいた“ロイロム”って名前をそのままグループ名にしちゃうのほんと最高すぎて
— カリカリのヒカリ (@macarondaichuki) May 8, 2025
ちなみに正式発表日は2025年5月8日で、その日のうちに「ロイロム」がX(旧Twitter)でトレンド1位に!
それだけファンの注目を集めた名前ということがわかります。
名前の由来を知ると、さらに応援したくなりました!
響きや綴りに“海外っぽさ”も意識?

ロイロムという名前、よく見ると「ROIROM」って英語っぽく見えませんか?
この綴りにも、ちゃんとした意図があると推測します。
「ROI」や「ROM」って、どちらも英語で見かける単語っぽくて、自然に海外の人にも読みやすいですよね。
そんな雰囲気を意識して、「日本っぽさ」にとらわれない名前にしたのではないでしょうか。
ロイロムはK-POPスタイルを取り入れたファッションやパフォーマンスも取り入れると思いますし、デビュー時点からグローバル展開を見据えているように感じました。
言葉の壁を越えて、多くの人に届いてほしいという気持ちが、名前の選び方にも表れているのではないでしょうか。
では次に、ファンの間でどんな反応があったのかSNSの声を見てみましょう!
ロイロムに対するファンの反応は?
ロイロムのユニット名が発表されたあと、SNSでは大盛り上がり!
特に名前のセンスや響きについて、多くのファンが「かわいすぎる!」とコメントしていて、すぐにX(旧Twitter)でトレンド1位を獲得しました。
ロイロム 名前かわいくて良い🙆♡
— ほと (@orehahottoke) May 8, 2025
ほんとそれ〜てかさ、今になってROIROMって名前なのグサグサきてる🤣俺らロイロムって呼ばれてるからさ、それでよくない!?ってなってたとしたらまじで可愛い🤣
— ぴ (@cathiromuun) May 8, 2025

名前の響きがいいな ロイロムって
ファンがどれだけユニット名に感情移入しているかが伝わってきますよね。
次は、そんな2人のプロフィールを深掘りしていきましょう!
まずは「ロイ」こと浜川路己さんについてご紹介します!
ロイロムはユニット!浜川路己と本多大夢のプロフィール

ユニット名の由来が話題になっているロイロムですが、やっぱり気になるのはメンバー本人たちのこと!
ここからは、タイプロ最終審査を勝ち抜いた浜川路己さんと本多大夢さん、それぞれのプロフィールを紹介していきます。
まずは“ロイ”こと浜川路己さんの魅力から、じっくり見ていきましょう!
浜川路己のプロフィールと魅力を紹介
ロイロムの“ロイ”を担当する浜川路己さんは、オーディション番組「タイプロ」でも注目を集めたメンバーのひとり。
浜川路己さんは若さと透明感が魅力で、ファンの間では「努力型の天才」とも呼ばれています!
浜川路己のプロフィールはこちら
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 浜川 路己(はまがわ ろい) |
生年月日 | 2005年5月19日(19歳/2025年時点) |
出身地 | 福岡県 |
血液型 | A型 |
趣味 | 歌うこと、カフェ巡り |
特技 | バレエ、表情づくり |
SNS | Instagram(@roi_hamakawa)、X(@roi_official) |
タイプロでは、しなやかなダンスと表現力が高く評価されていました。
特に感情の込め方がすごくて、見る人の心にスッと入ってくるんです。
では次に、“ロム”を担当する本多大夢さんのプロフィールを紹介していきます!
本多大夢のプロフィールと注目ポイント
ロイロムの“ロム”を担当する本多大夢さんは、落ち着いた雰囲気としっかり者な性格が魅力の実力派メンバーです。
オーディション番組「タイプロ」では、安定感のあるパフォーマンスと人柄で多くのファンの心をつかんでいました!
本多大夢のプロフィールはこちら
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 本多 大夢(ほんだ ひろむ) |
生年月日 | 2000年8月3日(2025年時点で24歳) |
出身地 | 東京都 |
血液型 | O型 |
趣味 | 音楽制作、映画鑑賞 |
特技 | ラップ、MC |
SNS | Instagram(@hiromu_honda)、X(@hiromu_official) |
本多 大夢さんは、パフォーマンス中の余裕ある立ち振る舞いや、ファンへの気遣いなど、リーダー的な役割もこなせる存在として注目されています。
次は、そんな2人がどんな未来を描いているのか、「ロイロム」のこれからの活動についてまとめていきます!
ロイロムの今後の活動に期待!2人が描く未来とは?

ユニット名の由来を知って、2人のプロフィールを見てきたら、やっぱり次に気になるのは「ロイロム」のこれからの動きですよね!
2025年5月8日の正式デビューを皮切りに、すでにSNSでは大きな反響が巻き起こっています。
ここでは、デビュー直後の反応や今後の展望についてチェックしていきます!
2025年5月8日デビューの反響まとめ
ロイロムが正式にデビューを発表したのは、2025年5月8日。
この日は、朝からSNS上で「ロイロム」「タイプロ出身ユニット」などのワードが急上昇し、X(旧Twitter)では全国トレンド1位を獲得するほど話題になりました!
とくにファンのリアクションがすごくて、公開されたビジュアルやロゴ、プロフィールに対して一斉に感想が飛び交いました。
ここまで美しいともうお手上げですよ。アクスタも買うけどそのうち額縁絵画でグッズ作ってくれませんかね???#ROIROM #ロイロム #浜川路己 #本多大夢 #ROIROMですよろしくね pic.twitter.com/klHtnX5hF5
— ねむ子 (@bandainemco) May 8, 2025
ちょっと💦💦ロイロム💦💦顔が良すぎ💦💦勘弁して💦💦 pic.twitter.com/RxNNOTdP5i
— 紫 (@pinkmoon_k) May 8, 2025
さらに、公式サイトや事務所のプレスリリースには、初日から数十万アクセスが集中したそうで、注目度の高さがうかがえます。
デビュー初日にしてこれだけ反響があるって、本当にすごいことですよね。
次は、そんなロイロムが掲げる“日本×K-POPミックス戦略”について見ていきましょう!
K-POPの完成度×日本の繊細さで挑む
ロイロムは名前の響きやビジュアルからも分かる通り、K-POPアイドルを思わせるスタイルが特徴的です。
でも実は、ただの“韓国っぽさ”だけじゃないんです!
ロイロムが目指しているのは、「K-POPの完成度×日本の繊細さ」というミックススタイル。
韓国風の洗練されたルックスや楽曲の構成に、日本らしい歌詞の情緒や世界観を組み合わせているんです。
実際に公式コメントでも、「グローバルファンに届く表現力と、日本のリスナーに刺さるリアリティを両立させたい」と語られていて、そのバランス感覚が絶妙。
たとえば、ビジュアルは韓国アイドルのような華やかさがありつつ、インタビューでは素直で自然体な言葉が印象的。
ファンからも「等身大で好感持てる!」という声が多いのもその魅力のひとつです。
この独自スタイルで、今後ロイロムがどこまで進化するのか、目が離せませんね!
ロイロムに関するQ&Aまとめ

Q: ロイロムってどういう意味?
A: ロイロムは、「浜川路己(ろい)」と「本多大夢(ひろむ)」の名前から1文字ずつを取って作られた造語です。
「ROI(ロイ)」+「ROM(ロム)」で、「ROIROM(ロイロム)」というユニット名になりました。
Q: なぜロイロムという名前にしたの?
A: ユニット名には2人の名前を組み合わせることで「絆」や「決意」を込めていて、さらに響きやビジュアルにも“海外っぽさ”を意識した戦略的な意味があります。
Q: ロイロムの名前って韓国っぽいのはなぜ?
A: K-POPの影響を受けたスタイルで活動しているため、海外のファンにも伝わりやすく、おしゃれな印象を与える英語風の綴り「ROIROM」が採用されています。
Q: ロイロムの2人は誰?どこから出てきたの?
A: ロイロムは、オーディション番組「timelesz project -AUDITION-(通称:タイプロ)」のファイナリストである浜川路己と本多大夢によって結成されたユニットです。
Q: ロイロムは今後どんな活動をしていくの?
A: 日本と韓国カルチャーをミックスした独自のスタイルで、グローバルにも活動を広げていく予定です。音楽・ダンス・SNSでの展開にも注目されています!
「ロイロム」のユニット名には、2人の強い絆と未来への覚悟がしっかり込められていましたね。
名前の意味を知ることで、よりいっそう応援したくなる気持ちが高まった方も多いのではないでしょうか?
次はSNSやライブなど、どんな展開が待っているのか楽しみですね。