「NHKをぶっ壊す!」のキャッチフレーズで知られる立花孝志(たちばな たかし)さん。
過激な発言や行動で話題になることも多いですが、実際に逮捕歴や前科があるのか気になりますよね。
今回は、立花孝志さんの逮捕歴や前科、さらには脅迫容疑や業務妨害などで書類送検された事案についても詳しく調べてみました。
立花孝志さんのNHK関連の個人情報不正取得事件から、離党議員や党内関係者への脅迫・つきまとい行為まで、過去のトラブルをまとめてご紹介します。
立花孝志の逮捕歴はある?前科や脅迫容疑・業務妨害も調査!

立花孝志さんの逮捕歴や前科、書類送検された事件を調べてみました。
ひとつずつ見ていきましょう。
立花孝志の逮捕歴は?
立花孝志さんに逮捕歴はあるのでしょうか。
NHK個人情報を不正に取得で前科あり
執行猶予とは?
有罪判決による刑の執行を一定期間猶予することができる制度のことをいいます(刑法25条)。
つまり、刑罰の執行を一定期間猶予し、その間に罪を犯さなければ、刑務所に行ったり、罰金を支払ったりしなくてもよくなるという制度です。
執行猶予の期間を経過すれば、法律上は前科がないものとして扱われます。
※検察庁が作成・保管する犯歴票や市町村が作成・保管する犯罪人名簿など、前科の有無についての記録は残ります。
デイライト法律事務所より

執行猶予の期間を経過すれば、法律上は前科がないものとして扱われるそうです。
1、2審判決によると、立花被告は2019年9月、NHK受信料の集金人だった男(29)(有罪確定)と共謀し、集金用端末に表示された契約者の氏名などの情報50件を動画撮影して不正に取得。同11月にはNHKに電話で「個人情報を拡散する」と話し、業務を妨害するなどした。
引用元:読売新聞
2019年9月、立花孝志さんは東京都渋谷区内路上において、携帯電話で日本放送協会に電話をかけ、応対した職員に対し、

「NHKさんが僕にくれた個人情報をまき散らしていいかな。」

「NHKさんから預かっている個人情報を社会、世間に拡散すると言ってるんですよ。」

「東京都世田谷区のエリアの人の個人情報を私は、NHKが委託した会社の社員から預かっております。映像もあります。住所やお名前、どこの金融機関でNHKのお金を払っているのか、そういった情報まであります。」

「今からインターネット上で、個人情報保護法違反をします。」
一回会話を終わらせた立花孝志さんは、再度日本放送協会に電話。

「私のところに個人情報が来ていますよね。」

「あれ、出したらまずいんでしょ。」

「俺会長と話したい。」

「やっぱり個人情報出すってのはこちらも犯罪になりますからね。」

「14日以内に何のリアクションがないようでしたら先ほどのこちらの人質となっている個人情報を拡散します。」
さらに、同日 立花孝志さんのYouTubeで
「国会議員がNHKから個人情報をもらっている証拠動画1 2月4日までにNHKから連絡がない場合は、モザイクをはずして、個人情報を公開します。」
とのタイトルで動画投稿。
契約者情報を加工した動画をYouTubeで公開するなどして、NHKの業務を妨害したとされています。
立花孝志さんは「政治活動であり正当な業務行為だ」などと無罪を主張しましたが、懲役2年6カ月、執行猶予4年の判決を受けています。
脅迫容疑や業務妨害で書類送検は何件?
立花孝志さんは、他に逮捕歴はあるのでしょうか。
離党した東京都中央区議を脅迫容疑

N国党首“脅迫”で書類送検「有罪なら議員辞める」
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) October 3, 2019
NHKから国民を守る党党首の立花孝志参議院議員が、インターネット上で東京・中央区の二瓶文徳区議に脅迫した疑いで書類送検された。https://t.co/YhRvNwCAs9#FNN pic.twitter.com/eMo74e4Vdy
立花孝志さんは二瓶文徳議員が使用する携帯電話に、
「今からお前が議員辞めるまで徹底的にYouTubeで叩き続けるから覚悟しておけよ!」
などと記載したショートメールを送信しました。
そして立花孝志さん自身のYouTubeに、

「こいつはもうほんと許しません。」

「俺、もう許さないですからね。親父の方は、もう先が無いからあれだけど、二瓶文徳は、これからもね徹底的に叩き続けますから。俺、奥さん、この人、この子のお母さんも彼女も知ってますよ。徹底的にこいつの人生、僕が潰しに行きますからね。」

「二瓶文徳親子、特に息子、覚悟しとけ。お前ら許さんぞボケ、俺どんだけ怒ってるか分かってるか。」

「徹底的にしばくからな。」
などと発言する様子を撮影した動画を投稿。
二瓶文徳議員が使用する会員制交流サイトのアカウント宛てに、
「おまえ、中央区で歩けないくらいYouTubeでディスりまくり続けるからな!」
などと記載したメッセージ及びYouTubeに投稿された同動画のリンクを送信。
さらに、YouTubeの動画のタイトル欄に、二瓶文徳議員の住所及び電話番号を入力して不特定多数の人が閲覧可能な状態にしました。
N国党立花孝志代表が行った、離党した二瓶文徳議員に対する強迫・恫喝動画のハイライトシーンです。 pic.twitter.com/RgL9punm1h
— あきら (@eifukugakuen) July 3, 2019
立花孝志さんの弁護側は「全て正当な言論活動、表現活動などで違法性はない」と反論しています。
みんつく党|大津綾香につきまとい行為

立花孝志さんは2024年5月22日、東京都千代田区の路上で、大津綾香さんに「質問に答えてください」「逃げなくていいでしょ」などと言いながら、数百メートルにわたってつきまとった疑いで書類送検されています。
立花孝志さんは当時の様子を撮影してYouTubeに投稿しており、大津綾香さんが6月に被害届を出しました。
大津綾香さんが代表を務める「みんなでつくる党」は、立花孝志さんが設立した旧「NHK党」から名称変更した団体で、代表権や資金を巡り、立花孝志氏と対立していたと言われています。
立花孝志さんは任意の調べに「つきまとい行為は成立しない」などと容疑を否認。
立花孝志さんは読売新聞の取材に「罪になるとは思っていない」と話しています。
立花孝志さんの物議を醸す発言や大胆な行動は精神疾患の可能性も?
こちらも読まれています
立花孝志は躁鬱病?飛び降り自殺未遂も精神疾患のせいだったのか検証

まとめ
今回の記事ではこんなことを調査しました!
・立花孝志さんには逮捕歴がある
・NHKの個人情報を不正取得し、懲役2年6カ月(執行猶予4年)の判決を受けた
・二瓶文徳区議への脅迫で書類送検された
・大津綾香さんへのつきまとい行為でも軽犯罪法違反容疑で書類送検された
立花孝志さんは、これまでにいくつかの法的トラブルに関与してきたことがわかりました。
特にNHKの個人情報を不正に取得した件では、実刑を免れるものの執行猶予付きの有罪判決が出ており、かなり重大な問題だったと言えますね。
さらに、政治活動や党内トラブルをきっかけとした脅迫やつきまとい行為でも注目されており、その言動は度々物議を醸しています。
これからも発言や行動がニュースになることが多そうなので、引き続き注目していきたいところです。